ホーム > 報道資料 > 報道資料 2008年 > 1.75インチ8K4K

1.75インチ8K4K

2008年5月2日 報道発表

フルハイビジョンの17倍以上!世界最高※1 3500万画素映像を表示
「1.75インチ8K4K D-ILAデバイス」を新開発
~世界初※1、1枚の表示デバイスで“スーパーハイビジョン※2”(3300万画素)を実現~

1.75インチ8K4K D-ILAデバイス



 日本ビクター(株)は、独自開発のプロジェクター用高精細反射型デバイスD-ILA(Direct-Drive Image Light Amplifier)の新ラインアップとして、フルハイビジョンの17倍以上にあたる約3500万画素(水平8192×垂直4320)映像を表示できる、世界最高画素数※1の「1.75インチ 8K4K D-ILAデバイス」を新開発しました。これにより、1枚の表示デバイスで“スーパーハイビジョン”映像を実現できるようになり、現在国際標準化されている最高画素数の映像表示が可能となります。

※1…2008年5月2日現在、投射型表示デバイスとして。
※2…“スーパーハイビジョン”はNHKで研究開発中の将来のTV放送サービスで、1画面内の画素数が約3300万画素(水平7680×垂直4320)毎秒60フレーム順次走査映像と22.2マルチチャンネル音響から成ります。映像フォーマットはITU-R BT.1769,SMPTE 2036として国際標準となっています。“スーパーハイビジョン”規格画素数7680×4320での対角サイズは1.67インチとなります。

 当社は2003年夏に786万画素(水平3840×垂直2048)の「初期4K2K D-ILAデバイス」を開発以来、様々な実験上映や検証を経て、2004年9月に「4K2K D-ILA デバイス(デバイスサイズ:1.7インチ、デバイスコントラスト5000:1)」および同デバイスを搭載した「4K2K D-LIAプロジェクター」を開発し、高精細・高臨場感映像技術を進化させてきました。さらに、2007年6月には画素ピッチ6.8μm、水平4096×垂直2400ドットの「世界最小1.27インチ4K2K D-ILAデバイス」を開発。2008年2月には、同デバイスを搭載した業務用D-ILAプロジェクター「DLA-SH4K」を商品化し、市場供給を開始しました。
 そして今回、さらなる微細画素を実現するための新画素構造や新製造プロセスを開発し、世界初のリアルスーパーハイビジョン(8K4K)解像度を実現した「1.75 インチ8K4K D-ILAデバイス」の開発に成功しました。本デバイスは、従来の世界最小4Kデバイスである「1.27インチ4K2K D-ILAデバイス」と比較して、単位画素あたりの面積比約50%のさらなる高密度化を達成し、D-ILAが備える「画素構造の目立たない高品位表示」や「高い光利用率」「高コントラスト」などの特徴を引き継ぎながら、世界最高※1の約3500万画素による動画表示を実現しました。


ページの先頭へ戻ります

フルハイビジョン、4K2K、“スーパーハイビジョン”解像度比較(イメージ)



ページの先頭へ戻ります

<今回開発した「1.75インチ8K4K D-ILAデバイス」の主な特長>

  1. 画素ピッチ4.8μmの微細画素技術により、対角1.75インチながら世界最高画素数約3500万画素(水平8192×垂直4320)の超高精細映像表示を実現。
  2. デバイス解像度は水平8192×垂直4320ドットを有し、NHKが次世代放送技術として推進している“スーパーハイビジョン”規格(水平7680×垂直4320)にも完全対応。フルハイビジョンの17倍、従来の4K2K(DCIデジタルシネマ4K規格)の4倍の超高精細映像を表示可能で、最先端の超高精細映像分野の幅広い用途に対応。
  3. 画素間ギャップ0.24μmにより、超高解像度でありながら90%以上の高開口率を実現。あわせて、液晶の配向による乱れ低減化技術を採用し、反射面における光の散乱や回折などの異常光を抑えることにより、デバイス単体コントラスト20,000:1の高コントラストを実現。
  4. 従来のD-ILAデバイス同様に無機配向膜を用いて、長寿命と高耐久性を継承。
  5. 液晶の高速応答化を目的とした液晶セルの狭ギャップ化と高い面内均一性をこれまで培った製造技術により両立。
  6. 内蔵ドライバ設計の最適化、駆動信号線入力数の増大に対応する新パッケージ構造を採用し、8K4K解像度の超高帯域信号でのデバイス駆動を実現。

ページの先頭へ戻ります

<開発背景>

 当社は1996年よりハイビジョン解像度を超える超高解像度映像システムの開発に着手し、2003年夏に786万画素(水平3840×垂直2048)の「初期4K2K D-ILAデバイス」を開発、2001年3月より研究目的のユーザーに本デバイスを搭載したプロジェクターの供給を開始しました。
 2007年6月には画素ピッチ6.8μm、水平4096×垂直2400ドットの「1.27インチ4K2K DILAデバイス」を開発、2008年1月には、同デバイスを搭載した業務用D-ILAプロジェクター「DLA-SH4K」を商品化し、市場供給を開始しました。

 こうした開発活動を進めながら、当社は、「デジタルシネマイニシアティブ(DCI)」の4K2Kスペックの規格化への協力や、NHKが開発した「“スーパーハイビジョン”8K4Kシステム」へ採用される(プロジェクター)など、国内外での超高解像度映像システムの研究・取り組みに貢献してきました。
 近年フルHD映像が世界規模で一般家庭にも普及・浸透する一方で、HD放送を超える新しいテレビ放送規格化提案をはじめ、デジタルシネマ、プレゼンテーション、監視・制御、医療分野などで、HDを超える次世代高精細映像へのニーズの高まり、それらに相まっての各分野での取り組みが活発になっています。
 今回当社が開発した「1.75インチ 8K4K D-ILAデバイス」は、これら超高精細映像のニーズに対応する世界最高解像度※1の表示デバイスであり、“スーパーハイビジョン”に代表される次世代超高精細映像技術の進展に貢献するとともに、超高精細映像のみではなく、究極の映像技術である超臨場感3D表示技術への応用展開も予定しています。


ページの先頭へ戻ります

高精細D-ILA デバイスラインアップ

デバイス名
パネルサイズ
画素(水平x垂直)
アスペクト比
用途
1.75“ 8K4K
1.75インチ
8192×4320
17:9
新開発。高精細映像研究
1.7“ 4K2K
1.7インチ
4096×2160
17:9
高精細映像研究
1.27“ 4K2K
1.27インチ
4096×2400
16:9.4
既発売プロジェクター(「DLA-SH4K」)に搭載
0.7“ フルハイビジョン
0.7インチ
1920×1080
16:9
既発売プロジェクター(「DLA-HD100HD1」)に搭載


ページの先頭へ戻ります

<主な仕様>

デバイスサイズ 対角1.75 インチ
画素数(水平×垂直) 8192 × 4320 ピクセル
画素ピッチ 4.8 μ m
画素間ギャップ 0.24 μ m
開口率 90%以上
素子コントラスト 20,000:1
応答時間(tr+tf) 4.5ms
液晶モード 垂直配向液晶
配向膜 光安定無機配向膜


※反射型液晶デバイス”D-ILA”とは

 当社が独自開発したプロジェクター用高性能反射型液晶デバイスの名称で、高輝度と高精細化の両立が図れるプロジェクター用反射型液晶デバイス”LCOS”(Liquid Crystal on Silicon)の代表的なモデルです。当社は1997年10月にSXGA(130万画素)タイプの開発に成功し、同年末にD-ILAプロジェクターを発売。以来、ハイエンドプロジェクター向けデバイスとして多年にわたる量産実績を積み重ね、2004年5月には世界初の家庭用フルHDフロントプロジェクションシステムを、同じく7月には、米国市場でリアプロジェクションシステムを発売するなど、着々と商品化を実現してきました。
 2007年1月に発売したD-ILAフルハイビジョンホームシアタープロジェクター「DLA-HD1」は、新開発0.7インチフルハイビジョンD-ILAデバイスと新光学エンジンにより、アイリス(絞り)機構なしのネイティブコントラスト15000:1によるリアルな黒表現を実現、さらに2007年12月発売の後継機種「DLA-HD100」は業界最高※3のネイティブコントラスト30000:1を実現、グローバル市場において高く評価され、大ヒット商品になっています。
 また、2008年より発売を開始した業務用D-ILAプロジェクター「DLA-SH4K」はフルハイビジョンの4倍を超える約1000万画素の解像度と10000:1の高コントラストを両立し、その圧倒的な高画質はプレゼンテーション分野などを中心に高い評価を得ています。

※3…ホームシアタープロジェクターとして。2008年5月2日現在、当社調べ。


ページの先頭へ戻ります

関連情報

ページの先頭へ戻ります

お問い合わせ


ページの先頭へ戻ります
[2008年05月02日]